花火
先週、家族で長岡の花火を見てきました。
桟敷席からの迫力の花火・・・
規模がまるで違います
「天地人花火」と「復興祈願フェニックス」
が特に良かったです。カメラを構える人多数でした。
花火の後は苗場に一泊して帰りました。
今回の旅行、一番のお楽しみは
長女、電車
次女、ホテル
私、友達とのLINE
・・・・花火は????という(笑)
先週、家族で長岡の花火を見てきました。
桟敷席からの迫力の花火・・・
規模がまるで違います
「天地人花火」と「復興祈願フェニックス」
が特に良かったです。カメラを構える人多数でした。
花火の後は苗場に一泊して帰りました。
今回の旅行、一番のお楽しみは
長女、電車
次女、ホテル
私、友達とのLINE
・・・・花火は????という(笑)
先週になっちゃいますが、栃木市嘉右衛門町にオープンした
smilefarmさんへ・・・。
うっかりしていると通り過ぎてしまいそうな
小さなお店・・
中はこんなに可愛い☆
お座敷にちゃぶ台のお席も・・・・
とろとろ卵のオムハヤシいただきました
最高に美味しいですっっ
ボリュームも、大・中・小選べて便利。
他にも、しょうが焼き定食や、日替わりのメニューもありました。
この日は、ドリアでした。
また行きたいです・・・
とろとろ卵に会いたい・・・・
cocotteさんのお菓子を買いに・・
友人ともお出掛け・・・
嘉右衛門町の「岡田記念館」を見学した後は
ハウディーズカフェへ!
他にも色々見たかったけど
おしゃべりに夢中でタイムオーバー
また今度ね~
先週末、日光に一泊してきました。
「イタリア大使館別荘記念公園」が思いのほかよかったです。
中禅寺湖の湖岸で遊んだりもできて、ゆったり過ごせます・・・
ランチに寄った、「日光くじら食堂」も良かった。
住宅地の一角にある、古民家を改装した隠れ家的なお店。
和風パスタ美味しかった。
「日光珈琲饗茶庵」では話題の天然氷のかき氷を。
フワフワで、涼しい店内で食べても体が冷えない、
やさしい冷たさでした。
カフェオレシロップがまた美味しくて!
「紙ものまつりin日光」が開催中でした。
一日目のお昼過ぎから、長女が蕁麻疹の症状に見舞われてしまって。
もちろんこんなの初めてのこと。
そんなにひどいかゆみではなかったので様子を見てましたが・・・
市販の薬が効いて3日たった今日はすっかり良くなりました。
特別変わったものは食べていないし、きっと疲れがたまって
体力が落ちてしまったことが原因かなぁ
2学期ももうすぐ始まるし、生活リズムをしっかり整えなくてはいけないね。
GWの後半も
再び益子陶器市に行ったりまたまた猫車さん。
結いの街Marcheのフライヤー置いていただきました。
ありがとうございます
季節の花が添えられた、自慢のかぼちゃプリンをいただきました
出流山におそばを食べに行ったり
友人と食事をしたりととても充実した連休でした。
最後の今日は、家から一歩も出ることなく
家の中のことやシフォンケーキの試作などして過ごしました。
また明日から忙しい毎日になるけれど
今後も楽しい予定があるので、それを励みに頑張ります!
昨日は益子の陶器市へ。
初めて行った「カフェ猫車」。
お店の名前の通り、看板ネコちゃんがいるのですが
私たちが着くとまるで出迎えるようにちょこんと座っていて・・・
置き物のように動かなくて・・
もーすごく可愛かった屋根裏のような二階席
おすすめメニューの古代米おにぎり膳をいただきました
器は、ふだん使いの丼など気に入ったものが見つかりました。
今回は、なぜかスクエアのお皿がやたら気になったなー。
他にもまだまだ気になるお店があるし益子ってほんと楽しい♪
今日は隣市の公園へ。
娘たちと私と母とでお弁当作りました。
いつも娘たちと遊んでいる近所のお友達も誘って
にぎやかにお出掛けしました。
長女とお友達は6年生。
高学年くらいの男の子たちがいたので
ふざけて「○○くんたちがいるよっ」と言ったら
二人ともエッッ!って顔して慌ててた。
絶対会いたくない~! んだそうです。
お年頃なんだからからかっちゃいけないよね・笑
そんなお年頃でもピクニックには喜んでついてきてくれて。
それもいつまでなのかなぁ。
緑とこいのぼり・・・いかにもGWな風景に満足
そしてお友達は長女に言っていたそうです
「いいなぁ~○○ちゃんママは面白くって~」
・・・・・はしゃぎすぎたか?笑
あっという間にGW。
今日は友人のお誘いで東京ビッグサイトで開かれているホビーショーに行ってきました。
ソーイング好きな人なら誰でも知っている有名企業から
企画展示やワークショップまでものすごい数のブース。
娘たちを引きずり回しながら(^_^;)くまなく見てきました。
ワークショップショーでは??というくらい
ほとんどのブースでワークショップを行ってました。
スイーツデコ系が人気だったみたい。
「Cawaiiもの展」ではデザイン学校の生徒さんの作品かな?
ほとばしる若いエネルギーを感じましたよ~
上履きデコってます
スマホケースも
こんな感じですから、来場者も女子率高し!でした。
小学生くらいの女の子もたくさん。
もちろん販売もしています。
私は生地やタグを購入してきました。
これはなかなかの掘り出し物。
Marcheふじの蔵も近いし、部活がんばろ~☆
ONE PIECE展に行ってきました。
私はワンピース音痴ですが娘たちが好きなので・・・
なかなか楽しめました。
貴重な漫画の原稿見られたし。
館内は撮影禁止なのは仕方ないとして・・
周辺にも写真を撮れるようなところが全然なくて。
あくまで展覧会、観光スポットじゃないんだね。
かろうじて六本木駅にあった看板?を一枚・・・
その後浅草を散策。
私以上にワンピース音痴なばぁばは この日一日で
ルフィとゾロとサンジを覚えて帰って来ました!
今日は友達と一緒に栃木市の『cafebazzar』さんへ・・
http://bazzar.exblog.jp/
久しぶりにゆっくり会ったので、色んな話ができて楽しかったー!
この辺りは素敵shopが続々オープン予定だそうで、
目が離せません。
その後太田市のミモザの森まで足を延ばし
ハンドメイド作品展を見てきました。
ここも初めて来たけどいいところでした
ミドリザッカさんも入っているし。
こういうところに来ると、もう少し心にゆとりを持って
生活しなきゃなぁって感じるんですよね・・
明日から、心がけよう。。。
最近のコメント